私の生まれ故郷、山梨県。
実家のある所は、長野県に近く高原や別荘などがある山間の観光地です。
空気やお水がキレイで、いまだに水道から直接美味しい水が飲める所です。
その中でも「白州」とゆう町は、サントリーの「南アルプス天然水」の原水となっています。
それくらい水がキレイっとゆう事で、「七賢」とゆう地元ではお馴染みの酒蔵があります。
最近そこが売り出したお菓子が、ちょっとしたブームになっています☆
その名も・・・・大吟醸 「粕てら」!
お酒を造った時にでる、酒粕をつかったカステラです。
お酒のいい香りと、白くてフワフワの食感で、とっても美味しいです。
お酒の味はほとんどしないので、お酒が弱い方でも大丈夫。
何年か前からあったのですが、ここ1年くらいテレビで紹介されてから人気になり、
お正月に帰った時に購入しようと思ったら、酒粕が無くなってしまったので
しばらく作れません・・・・と、言われてしまいました。
それを覚えていた母が、売り出しをチェックして送ってくれました☆
このお店の近くには、お酒つながりのレストランもあるそうで、なかなか人気だそうですよ。
山梨にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
お取り寄せできるのかな?