昨日は思いがけず天気が良かったので、前々から行ってみたかった「柿田川湧水」にいってきました。
何度かテレビで放送しているのを見たことがありましたが、とってもキレイな所ですね!
2つある展望台のうち、これは「第2展望台」の方。
秘かにパワースポットとしても人気みたいですね☆
なかなか上手く写真が撮れなかったのですが、この円の中心から
モコモコ湧水がわいていて、肉眼でみると薄い藍色でとってもキレイでした。
他に、第1展望台と公園、神社、水に入れる所もありました。
私は丁度ビーサンだったので、水に入れました♪
柿田川を守ろうと活動をしてきた方から、いろんなお話も聞く事ができました。
昔はすぐ近くに工場があってヘドロだらけの汚い川だったこと、工場の移転をめざし署名運動をしたこと、
県に取り合ってもらえず、船をだして皆でヘドロを取り除いたこと・・・・
今の柿田川からは想像出来ないお話しでした。
そういった活動があってこその、今の美しさなんだなぁ~っと思うと、その方達に感謝です。
今は国の天然記念物に指定され、国で管理されているそうです。
また、昨年からの5年間で整備?をする計画が遂行中だそうなので、また遊びに行きたいと思います。